Q and A
- 同盟参加者じゃないと、参加できませんか?
- マイパーティ設定を書いちゃダメなの?
- 他の参加者とナンバリングやCPが重なっても大丈夫?
- 宣伝して良いですか?
- 本編に出てきたセリフは引用しても大丈夫?
- 流血やキスは描写して良いですか?
- 五千文字の話を2つ書いて寄稿しても良いですか?
- 発表済みの作品を寄稿する際、手直ししても良いですか?
- 寄稿作品の公開について
- 参加者募集は締め切っちゃんたんですか?
- 今後のアンソロジーの頒布と告知ってどんな感じ?
■ 同盟参加者じゃないと、参加できませんか? ■
はい。今回のアンソロジーは『DQ小説同盟参加者』に限定しています。
元・同盟参加者であっても『現在』参加者であっていただきます。参加者リストのリンクが小説同盟に依存しているためです。(同盟名簿削除に伴い打ち消し線で修正しております)
また、現在参加している方でも、参加者リストにリンクするため小説同盟のサイト・作品登録はデットリンクがないようお願いします。
■ マイパーティ設定を書いちゃダメなの? ■
いいえ、ダメじゃないです。全然オッケーです。
ただし、今回はアンソロジーであり、手に取る読者の方はDQ小説を初めて読む方もいるかもしれません。
そのため貴方様が手塩にかけたマイパーティを『10ページ以内(約一万文字)』で『初めて読む方が分かるよう』書いていただきます。また”続きはwebで”という事がないようアンソロジー内で、1つの短編として完結してください。
貴方のマイパーティに興味を持っていただく。アンソロジーは、そのような場として捉えください。
■ 他の参加者とナンバリングやCPが重なっても大丈夫? ■
大丈夫です。
DQナンバリングタイトルと明記しているので、満遍なく作品を出した方が良いんじゃない? なら自分は誰も書いてないナンバリング、書きますよ? なんて思う、ルビス様のようなお方がいるかもしれません。
しかし、参加者の方には『参加者である貴方が一番書きたいDQ小説』を寄稿していただきたい。
空席の生じたナンバリングのことは、主催である私に任せておいてください(棺桶フラグ)
■ 宣伝して良いですか? ■
宣伝して良いです
むしろ、主催は宣伝が苦手なので、皆様の手でバンバン宣伝していただけると嬉しいです。
ただし今回のアンソロジーは『参加資格がDQ小説同盟参加者に限っています』
そこだけは拡散の際に誤解を招かないよう書いていただきたいと思います。
寄稿する作品内容に関しては、ネタバレしない程度にお願いします
■ 本編に出てきたセリフは引用しても大丈夫? ■
大丈夫です
二次創作なんだもん。引用していいですよ。
■ 流血やキスは描写して良いですか? ■
大丈夫です
流血を禁止にしたら、戦闘シーンが書けませんからね!大丈夫ですよ!
キスも大丈夫です。
キス禁止にしたら、5主の結婚式どころか、トルネコ氏がネネさんにする『いってきますのキス』すら描けませんからね!オッケーです!
■ 五千文字の話を2つ書いて寄稿しても良いですか? ■
良いです
お一人様、10ページ(約一万文字)を振っているため、その内の配分は自由とさせていただきます。三千文字×3本、5千文字×1本、組み合わせは自由です。
くれぐれも10ページを超えないようお願いします。
■ 発表済みの作品を寄稿する際、手直ししても良いですか? ■
どうぞ、手直ししてください!
発表後の誤字発覚など日常茶飯事。数年前のお気に入りが、今の技量と比べれば恥ずかしい限りなんてよくあることです。
ご自身が寄稿したい作品を、ご自身の手でご満足行くまで整えてください!
■ 寄稿作品の公開について ■
書き下ろしの作品に限り、『一年後』ご自由に各自で公開してください。
発表済み作品に関しては、そのまま公開し続けて構いません。
主催の方で寄稿された作品をまとめてアップ・リンクという形はとりません。
参加者各自の裁量でそれぞれのネットにアップ、DQ小説同盟に作品登録などしていただき発表していただければと思います。
もちろん、アップしないのも自由です。
■ 参加者募集は締め切っちゃんたんですか? ■
申し訳ありません。参加表明締め切りをもちまして、募集を終了させていただきました。
■ 今後のアンソロジーの頒布と告知ってどんな感じ? ■
まずは告知の通り2017年04月01日(土)に開催される『第5回 Text-Revolutions』にて頒布いたします。
売れ残りの状況次第で、今後の方針を決めていきます。
通販希望、地方イベント巡行などの声が参加者経由で来たりしていますが、まずは在庫数在りきとさせていただきます。
(ちなみに第二版を刷ってしまうと主催の利益になってしまうため、初版でその数が賄える程度に印刷依頼予定です)
今後の予定などは未定では在りますが、決定次第
DQ小説同盟アンソロジー告知ページ http://openbox.chakin.com/offline/dqoff/dqoff_top.html
ツイッター #DQ小説同盟アンソロジー企画 にて情報を追加していきます。
参加者の方には一冊必ず無料で差し上げます! 買ったら二冊手元に行っちゃいますからね!
ただし、二冊目以降は自費でお買い求めください。