□ 2021 徒然の日々ログ □


□ あけましておめでとうございます! □

去年は遅番・元旦夜勤入りだった年末年始ですが、今年は年越し夜勤! 俺に年越しという概念は存在しない!

それでは2020年の振り返りをしましょう。
今年の大きな変化、それは携帯電話をスマートフォンに変えたことです。いやさ、母親の携帯電話が死んでしまいそうだったので、一緒に機種変しました。一緒の機体であればサポートもたやすいのです。
林檎の相互機能が恐ろしい程に凄く、認識させただけでSafariちゃんのブックマーク連動して戦慄した。林檎本の電源入れて連動させておけば、iTuneのライブラリも共有してとにかく恐ろしいから怖いからって思ってます。
漫画アプリで電子書籍大丈夫そうだと思いまして、電子書籍デビューもしまして、もう数万円がすっ飛んでいます。本棚のキャパシティを気にしないで良いというのは、悪魔の誘いです。本好きで貧乏だったら手を出してはいけない。
漫画アプリで色々読めて、『やっぱこういうのだめだ』って分かれるのもありがたいです。私は残虐復讐系や年齢制限あるエロはやっぱりダメなんだなって改めて思いました。

コロナ関係で想定していたイベントが全部オシャカになったのは辛いものです。
カービィ本は完成しましたが、イベントでの頒布はまだ行えていません。今年こそはいけるのだろうか………なんか、無理そうかなぁ。
お釈迦といえば、板タブが遂に寿命を迎え、液タブさんをお迎えしました。が、コンパクトスキャナー先輩の株を奪うまでに活躍を見せてはいない!液タブさんに逆転のチャンスがあるのか!こうご期待!

□ 徒然の日々 ( 66 )
■ 更新の日々 ( 21 )
◇ DQXの日々 ( 31 )
◆ 小咄の日々 ( 83 )
△ 落書きの日々 ( 3 )
更新は21回となっていますが、実質はもっとでしょう。オリジナルの更新速度が爆速だったので、節目節目でしか更新告知しませんでしたからね。
今年からブログ・ツイッター整理はしません。面倒になっちゃった!

執筆関係は
DQ10はエテーネ帰還までという目標達成。OPUSもヘミス到着で目標達成です。
これに、初の一次創作執筆完結、瞬間的に燃えたジャンルに狂ったように作品投下するという狂気も加えて、まぁ、おかしい去年でしたね!狂気の度合いがやばいね!
一次創作は4月馬鹿企画として頭が十分にイカれておりましたが、あの全力疾走の中で着地して完結に持って来れたので、自分の技量がそれなりにあったことに感謝しております。高槻さんと佐々木さんの関係が、個人的に萌えないような設定にしたがゆえに萌えます。彼らには今後も険悪の度合いを深めて欲しい。

ゲーム関係は
DQ10はマイペースに育成してます。遊んでいただいて、今まで行ったことのなかったエンドコンテンツに突撃したりと、何気に充実したアストルティアライフです。
深世海が想像以上にいい作品で時間が溶けました。こういう作品に出会えるから、ゲームはやめられない。
リングフィットアドベンチャーで筋肉痛になったり、サボったりして何気に続いています。リングくんが刀剣乱舞の狐君らしいのだが、よく知らぬ。

今年の抱負をば!
イベントはとりあえずコロナ次第ですが、落ち着いてきたら次こそは出たいです。出て、カービィ本を頒布したい。頒布…。

執筆は
OPUSは完結目指します。これが最優先。コロナが変異してワクチンの有用性が迷走してるからって、猶予がもたらされたわけじゃない。この作品の完結をもって、コロナの犠牲者への祈りに昇華するんだ。あの静寂を、描けるのはこれしかない。
DQ10は神の紅石編を終えて修行まで行けたらなって思います。
入間小説もぽつぽつと重ねていきたいですね。10本は手堅くいけるんじゃね?とは思ってます(TOV程度の長さなので本数は稼げる)
4月馬鹿は今年もやります。妹が異世界の創造主してたとかそんなやつ。ノリがどんな感じになっているかわかりませんが、2ヶ月程度で完結目指します。
瞬間的に萌えた作品は熱が失われる前に書くこと。自分の読みたい話は、書いて留めておくに限ります。

ゲームは
DQ10はとりあえずアストルティアの空気吸うことで癒されながら生きていきます。
リングフィットアドベンチャーも細く長く続けたいです。
ゼルダ無双が欲しい。ゼルダの続編も今年じゃなかったでしたっけ。買います。
積んでるゲームをクリアしてください。DQB2も開拓しろ。

2021/01/01


□ ハウジングが熱い! □

DQ10では自分のお家が持てて、ハウジングできるんです!
この度、自分の好きな感じに家が整いましたので、ここでも見せびらかしたい!

最近はマイタウンでLサイズの家が持てたりするんですが、私は家はそこまでまだ大きくなくて良いかなって思っている派です。今はSサイズのスモールタワーという二階建ての家なのですが、小さい感じで丁度良いです。末弟がMサイズの家持ってるんですが、行くと『大きいな…』って思ってしまいます。
本がいっぱいの1階。書斎っぽいし、きちんと台所もありまっせ。









先日きちんと仕上がった2階です。キノコベッドが板の上に寝るの痛くて辛いなーって思って、藁まで敷き詰めた自信作。まだ余地がある感じで完成とは言い難いのですが、見に来ていただいても大丈夫な程度にはなった!

見たい方はオルフェアきのこ1290へ、いつでもどうぞ!

2021/06/07


このハウジングで、本棚・夜光石の壁(だったかなぁ・ヤシの柱を組み合わせたコンビネーションが確立。とにかく壁の使い勝手が最高で、間に挟んで良い様にできるので世界が広がりました。柱もシックな感じでとても良い。
本が好きなのが高じて、本を積み上げ
植物がわしゃわしゃしてるのも好きなので、植物学者シリーズに惚れ
動線を生み出して空間を細切れにして、スペースのテーマを生み出すなど
プレイヤーの好きを詰め込んだ家になりました。

アストルティアの星ではルアムが主人公なんですが
ゲームではルアムが動いていても、動かしているのはプレイヤーである私ですので私の意思が優先されてしまいます。ルアムはこんな趣味の家には住まねぇ!とか思ったりしない。
むしろアストルティアの星の面々は根無草っぽい所があるので、住居があるのか…?
(稲野が)好きー。こんな家、サイコー!となるために作っています。

ついにマイタウン引越しとなり、最終段階の2階部分追記します。



2階は惚れ込んだベットを購入したのはいいのだけれど、切り株の板の上で寝るという物件。さすがに板の上では私も熟睡できないという事で、カタログをいろいろ眺めながら決めた竜族の隠れ里ベッドの藁敷きましたよ!(追記した日に隠れ里に所用で行ったのだが、火山の麓にある温泉の湯気が湧きまくりの湿度とんでもない環境で藁敷きが妥当なのか凄く不安。カビないのか?)
丸いテーブルにフィトネカの映写機がばっちりハマり、ファラザードの吊るしベンチがすごく好きで先行単独で購入し、三魔王のぬいぐるみも、三悪魔のぬいぐるみも並べまくった、稲野の好きを詰め込んだ一部屋です。金貨の山も買って、ザ!お宝エリア!って感じです。
ちなみに末弟がブラッドローズの花束を花束実装間も無い頃にくれたんですが、花言葉大魔王なんですけど予言だったんでしょうねきっと。

2022/8/29追記


□ 銀河へ還る21の物語、設定メモなど □

昨日の拍手が、全て完結祝いと想定する…。辺境の小説サイトにしては、閲覧者多くないですか? 3人くらいだと思ったら、倍はいるんですけど。え、OPUS人気じゃないですか。なんでシブが私のとりあえずあげた1話しかないんですか、解せぬ。
もしかして、もっとあるの? 私の検索が甘いだけか? 今度、ちゃんと検索してみます。
嬉しさと多さのあまり、感情がちょっと空回ってますが拍手いっぱいありがとうございます!全部がOPUSじゃないのかもしれないけど、タイミングが完結なのできっと完結お祝いかもしれないって仮定してます。ありがとうございます!

そういえば魂の架け橋もオープニングというゲームがSteamとかで出てるっぽいのだが、Steamはプレイしないので、はぁー、面白いんだろうなぁって眺めてます。プレイしたら教会に冷却装置取りに行く話は3倍に増えそう。プレイ動画…いや、プレイしたい。自分が体験したい。
元々、ゲームはゲーム機でプレイしたい人です。ゲーム機でプレイするのが一番快適。丁度見かけたOPUS新作出るし、Switch版出ることを願って生きる。

せっかくだから、執筆中にお世話になった設定メモなどを上げておきます。完結すると軽率に捨ててしまうので、記録的な意味でも見たいかなって…!
メモは一度あげたことがあったんですが、今回は一行プロットもあるよ!

銀河歴
15280 サラ=メイソン誕生
15283 マシュー=メイソン誕生
15295 『小型ロケット製造の手引き』OPUSロケット工場出版
15310 リクシール33新採掘場開掘 OPUSとリクシール採掘場契約
15313 ヨハン=メイソン誕生
15315 OPUSロケット工場 硫黄エレクロトニクスと提携
    0413 フェイ 長老より専用工具を授かる
15319 29回宇宙葬 開催地マルクスタウン(3回目) 巫女フェイとヨハン邂逅

15320 疫病発生 パンデミック発展
     疫病の正体はRN78。インフルエンザウイルスRN74の突発性変異体。有効なワクチンは発見に至れず
15322 気象コントロールセンター不調 厳冬 疫病の活動が鈍る
    マルクス新採掘場連鎖大爆発 停電
      燃料タンクのプレッシャーの値が警戒線を突破し、重大な漏洩事件が発生。連鎖大爆発の引き金になったと推測
15323 6/19反教会過激派団体による宇宙教教会爆破テロ「死と疫病に祝福を。我らは全ての愛とともに」
    マシュー、ヘミスへ向かう
    疫病後初宇宙葬 開催地マルクスタウン(失敗)

(恐らくこの間にマシュー、サラはヘミスへ向かい戻れなくなったと思われる)

15325 12名の巫女の20年間の短期コールドスリープ開始
15326 マルクスタウン南転移計画
15329 マルクスタウン警察署署長ダラス死去 死因は凍死
15330 ヨハン霊魂が見えたり聞こえたりし始める

ゲーム本編時系列
15343 電力供給停止のためコールドスリープ解除。フェイ目覚め、ヨハンと出会う。
15345 OPUSロケット13号 空中分解 地上90kmより墜落
    OPUSロケット14号 地上102km到達 排熱バルブの破裂によりヨハン負傷
    6.24 OPUSロケット15号 点火失敗
7.24 OPUSロケット16号『ヘミス』 電源管理系統異常 墜落
9.12 OPUSロケット17号『マリア』 分離コントロールシステム応答なし 墜落
11.12 OPUSロケット18号『ニュートン』 製作中 ゲーム後半へ

登場人物

ヨハン=メイソン OPUSロケット工場の跡取り息子。
リン=フェイ  46代目巫女 

マシュー=メイソン ヨハンの父
サラ=メイソン   ヨハンの母
ポール=メイソン  ヨハンの叔父。南へ移転後は不明。
アレクシス     OPUS工場業務部配送課の職員
サム=マーシー   OPUS工場関係者 320病没。享年20歳
ノア=ジョーンズ  OPUS工場関係者 320病没 享年5歳
ロジャース=リー  OPUS工場関係者 322病没。享年17歳
ヤン        OPUS工場の南にある部品加工場の職人。疫病後1回目の宇宙葬を目前に病没
(名称不明) OPUS工場の研究員の女性。両親を待つヨハンにラジオを渡す

ロジャー=カーター  マルクスタウン材木加工場の職人
ジェイソン=カーター ロジャーの息子。疫病により4歳で病没。ヨハンと同じA班所属
ペーター  マルクスタウン地球教教会『22』の司祭。マルクスタウン南遷時も残る
ダラス   マルクスタウン警察署署長。マルクスタウン南遷時も残る。
シェラ   ダラスの妻。病弱。疫病ではなく凍死が直接的原因で死亡したと思われる。
ジョージ=スミス ヘミス総合病院の医師 疫病ワクチンの開発に従事
ナンシー=スミス マルクスタウン診療所の医師。ジョージの妻。息子が一人いる。
ティム=フランク ヨハンの幼馴染。ヨハンと同じA班所属
町長(名前不明) マルクスタウン町長。拡声器を片手に皆を纏める。南へ移転後は不明。
ミレー夫妻   マルクスタウンのレストランのオーナー夫妻。前触れもなくマルクスタウンを去ってしまう。
デニー=ミレー  オーナー夫妻の息子。マルクス料理コンテスト少年の部最優秀賞を獲得している。留学し料理を磨いていたとされる。ミレー夫妻が去った原因は彼にあるものと推測される。

ジョセフ=リチャード 人々を南へ移送中に兵士に捕まり殺害された自警団隊長
     (ヘミスに向かうマシューが度々世話になっていた山の麓に住む人物が、ジョセフという名のため、同一人物の可能性あり)
エマ   列車暴動事件の際に南へ逃げた少女。人形の持ち主。
ロミ=フランツ 探検家『疫病前は興味のため、疫病後は記録を留めるため』
ウェイバーン 疫病後の記録を取り続けた写真家。ヘミスシティ郊外にて強盗にあい殺害された模様
ダン     マルクス新採掘場の巡視員
チャールズ  マルクス新採掘場の巡視員。重大な漏洩を発見し消防へ通報する。
ネイデン   マルクス新採掘場の巡視員。重大な漏洩事件が発生した時間帯の巡視員。遺書が下水処理施設で発見される。恐らく、漏洩を発見し連鎖爆発を想定し逃走したと思われる。彼の巡視回覧には何のコメントも記入されていない。
トロイ=プリンス 10/3生まれ6歳。東亜共和国出身。出国制限、隔離区域移動対象者。家族と共にヘミスヘ来国。一家ともども罹患者として処分されたのか、一家のパスポートは血まみれである。

アマデウス=ヤン 21代地球教長老。フェイの恩師。
ファラン/ベイト/ユリシーズ/ヌー 教会関係者。使徒
リン=ファ 7代巫女
ウー=ヤン 8代巫女

銀河へ還る21の物語

ロケットの模型    ヨハンが復元する人々の記憶 巫女ではないのに聞こえ見える男
ラジオ        舞い上がる13号。
OPUS工員の胸章    OPUS工員の死。疫病が広がる中、OPUSは疫病後初の宇宙葬のロケット開発を始める。
奥さんからの小包    13号発射後の排熱ボイラーの暴走爆発で負傷したヨハン。薬を探しに行く。 
宇宙葬感謝記念トロフィー マルクスタウン初の宇宙葬。フェイ。ヨハンを介抱する。
ダラスの警察バッジ  マルクスタウンは南還した。残った司祭と署長とヨハン
巫女の祭事衣装     天才と謳われた巫女。46代巫女 フェイ
手作りの縫いぐるみ 列車暴動事件
開掘記念ブロンズ像   賭博師と探検家ロミ・フランツと賑やかし。採掘所の楽しいひと時。
落描きされたヘルメット 燃料精製所大火災事件
地球教史の金箔聖画   フェイ。親しきものの使徒名を書き、別れに慣れることに涙する。
疫病後記録写真集    拡大する疫病。誰もが逃れられぬ病の中、笑顔が写真の中にある
自警団の腕章      閉鎖後ヘミスより南下していく人々 ジョセフ・リチャードと狼編
動き出した腕時計    ヘミスシティ郊外スラム街火災事件
ボイスレコーダー    飛行機隔離と暴動 何も残されていない世界を蓄えてしまうヨハンの苦悩
木の葉診療所の看板   ヘミスの絶望
ロケットペンダント   ヘミスシティ封鎖暴動事件 テロとの戦い
フェイのドライバー   ロケット失敗が立て込み、ヨハンとフェイは衝突する
子供達の寄せ書き    マルクスの子供達。かくれんぼ。ヨハンがフェイを探しにいく。
巫女図案の花札     人々を銀河へ導く者。意を決し、冷却装置を手に入れるため第一教会セラーへ。
フェイの櫛       そこで、全てが見えて来る。19号成功へ 全てが天に還り、地上に静寂が満ちる

2021/06/14


□ 東京五輪の入場曲ゲーム曲メドレーについて緩く語る □

久々の緩くシリーズは、先日の東京五輪の選手入場のゲームミュージックメドレーについてです。Twitterで盛り上がるに盛り上がり、開会式を見なかった人もご存知のことでしょう。
私はその日は夜勤でして、前もって録画予約をして出勤しました。五輪はやりたい奴がやればいいという考えでして、このコロナのご時世で優先接種業界であることと、あまりスポーツ観戦は好きじゃないのが相まって無関心という姿勢でおります。
それでも五輪の開会式は華やかで、その国らしさを凝縮したものなので興味はある。だから録画よ、ということであります。
後日録画を見て思いましたが、開会式の内容は微妙でしたね。外国が抱く日本のイメージにしては控えめすぎるし、日本人が抱く日本のイメージにしては物足りない。コロナのご時世で参加者を減らしたのなら仕方がないが、某ソフトバンク球場の観客席を埋め尽くすロボくらいのインパクトがあってもよかったんじゃないか。ねぶたとかだんじりとか持ってこいよって思った。日本中の神輿持ってきて、神様担いで天皇陛下の宣言で祭りを始めちゃえば良かったのに。タップダンスやジャズミュージックなど異文化との交わりが今の日本というならば、交わりが華やかな今になったと表現できる感じでも良かったでしょうに。
ドローン良かった。ルンバちゃんは野生化しちゃうけど、ドローンは飼えるし芸を仕込むと頑張れるんだなって感動した(違う)

そして、微妙だなって思いながら選手入場。
私はその時、利用者が開会式を見ているテレビから流れる音声を聴きながら、記録をつけていました。仕事が少し落ち着いて、夕ご飯とか食べてられる感じです。
そこで、オーケストラのチューニングの合間に流れるドラクエ感。
はっはーん。ドラクエっぽいですねー。とか心拍上げながら、ぽちぽちと記録をつけていく。
そして始まる11イントロ!!!!!!!!!!!
ドラゴンクエストじゃないですかーーーーー!序曲ですよーーーーーーー!!!!!!
記録をぶん投げてテレビの前に駆け込み、夢ではないことを確認して悶絶。当然、利用者はドン引きでしたすまぬな。その後もゲーム音楽メドレーで、あまりの興奮のあまりに業務中に禁止を己に課していた呟きまでしてしまう始末。TLを爆速で流れる感動のコメント群。興奮のあまりに仮眠もなかなかできない有様でした。(一人夜勤なので仮眠なんて名ばかりですけど。コールが鳴れば駆けつけますし)

とても感慨深かった。
ゲーム音楽は軽く見られる風潮です。特にドラゴンクエストは日本には絶大な人気を誇りますが、外国受けは良く無いゲームです。どんなに素晴らしかろうと、外国向けにするならば出だしはファイナルファンタジーのプレリュードが正解でしたでしょう。
でも、しなかった。
ドラゴンクエストが、すぎやま先生が、ゲーム音楽をここまで導いたからです。私はそう思っています。
ぴこぴこの音源しか使えなかったファミコンの時代に、オーケストラを見据えた作曲を誰がしましょう。すぎやま先生がしたんです。それがなかったら、ゲーム音楽はゲーム音源の中から出られず、いつまでも音楽としては格下でありましたでしょう。それがオーケストラ用の楽譜に起こされ、オーケストラで演奏され、今ではどのゲーム楽曲もオーケストラでのコンサートをするに至っています。すぎやま先生が導いたんだって、私は確信しています。
だからこそ、最初にドラゴンクエストが来た。功績が評価され、結果として示された気がします。本当に嬉しかった。
(まぁ、色々と選曲チョイスや作曲家本人が使用されるのを開会式で知ったってコメントで、思うところはあります。でも、まあ、それと感慨深さは別なので)

開会式を最も楽しんだのは、日本を含めた世界中のゲーム愛好家達でしょう。Twitterの一体感は本当に代え難く、私は夜勤ながらにリアルタイムで興奮を分かち合えたのを幸運に思っています。

選手入場で喜び誇らしげな選手達、彼らを見つめる彼らの母国の関係者だろう人々が、感慨深げに頷き立ち上がって拍手をする姿を見ていると、オリンピックが開催されて良かったと思う。本当はそれと同じように、子供達の催し物や、様々な感染対策の撤廃がなされて欲しいものです。それができて、初めてオリンピックは誰もが楽しめる祭典になるはずだったと思います。
本当に延長で10月開始なら、ワクチンが行き渡ってそういう祭典ができたのではと思うと、ワクチンが行き渡りそうな気配がする分残念でなりません。

あまり五輪には興味がありませんが、選手が力を出し切れるのを願っています。
(本当に内村選手は掛ける言葉もないくらい、本人が絶望しただろう。自分も胸が張り裂けそうでその瞬間の映像今だに見れない)


2021/07/25


□ 感想会をしよう! □

DQ10のフレンドさんと、魔界編の感想会をしようという企画。プレイベみたいに固っ苦しくないですが、皆が座れる魔界の酒場でやろう程度はこだわります。ちなみに、ルームチャット機能があるので、他のオンラインユーザーの迷惑にはなりません。うっかり通常チャットしなければ平気です。
来週開催を決めて、会場探し。
やはり第一候補は見晴らしのいいファラザード。この地を納める魔王の城を眺めつつ、スパイシーな料理に舌鼓を打つ良い酒場。たまに酔って脱ぐ魔王が見れる。んですが、椅子は4脚あるのに座れない椅子がちらほら。最高2名まででこれはちょっとねーという事で保留。
次はゼクレス。室内なのと重厚な国柄が反映されてちょっと暗い。ご飯がザ・魔界みたいな色しているのはゼクレスとゴーラくらい。椅子が立派なのはポイント高いですが保留。
魔界三国最後はバルディスタ。なんとテーブルが選べる上にご飯がそれぞれに違う。これ、ハウジング対応でも反映されるのか?たまにベロベロに酔った氷の魔王の側近がみれる、今のところ最高に良い感じの場所。
ゴーラも確認してきます。ゴーラは4脚あるうちの一脚に先客のトカゲがいます。トカゲ可愛いのでヨシ。大魔王城はとにかく人がすごい。アクセスの良さが売りの地域なのでひっきりなしに人が出入りするので、ちょっとここはない。

いまいち会場として良い場所が見つからないので、捜索範囲を拡大。フレンドさんも合流して、フィトネカも見に行っていただいたり手分けして探し始めます。ファラザード裏路地の上の海を見渡せる場所も悪くなかったんですが、椅子がない。トポル村の宿もベッドだけ。ザハディカル駐屯地も座れる場所はないなぁ。
食堂も範囲に加えます(どうあっても飯の乗ったテーブルがいいらしい)
バルディスタ。なんと、椅子に座れない。本当にびっくりした。

そしてファラザード。椅子が三つに大テーブル。最高にいい!!!
凄く良いですよ、見にきてくださいよってフレンドさんに告げたら、言ってる間に集結して席に座ってた。え? 瞬間移動ですか? まだ次の発言打ってる最中なのに、『手が空いたからインしてきた』って涼しげに笑う顔がそこにある。

早い。

屋外で座るのに、敷物敷いて座る仕草が欲しい。
欲しい(切実)

さて、感想会です。稲野が常々『マリーン様の胸で圧死したい』とか言ってるし、言ってる来歴も長くってVer1の時にはすでに言ってるんだから重傷も甚だしかったりします。
そんなマリーン様が大活躍するver5.5で、話題に触れない訳がない。むしろ聞きたい。
『稲野がマリーン様と共闘した瞬間の心境とは…!』
そら、お前さん、決まりきってんだろ。
奇声上げて床に臥せって、3分くらいぴくりとも動けなかったわ(それでも本人初登場は奇声の音量で家族が心配するレベルだったので、控えめです)
それでも戦闘しなきゃいけないから、ティッシュ鼻に詰めて頑張った。
敵は優しいので3分待ってくれたし、勝たせてくれました。よかったね!
本気を出す事で女の格を上げるマリーン様を、これからも全力で推して参ります。

そんな流れで推し談議。
ツェーンリン氏は主人公の兄弟姉妹で、お兄さんを選択されてます。そのお兄さんが推し。
本当に帰ってこれて良かった。恐ろしいモノに成り果ててはしまったが、故郷に連れて帰れそうな状況に持ってこれて本当によかったです。私も兄弟姉妹は兄を選択しているので、一緒に帰ろうって手を握って引っ張れた事を嬉しく思っていました。
エクス氏はシンイさん。冷静なキャラでもここぞとばかりに溢れ出す感情のギャップが最高だな!シンイさんの魔界編での魔族へ向ける感情は、主人公の魔界での立場上大人気ないとプレイヤーは感じるかもしれませんが、こういう反感や拒絶は演出として必須。そして受け入れるのも必要。その必要性が尊い。
‥‥‥‥‥全員、推し歴長いな!
全員ver1で初登場キャラじゃん!(マリーン様ご本人は5だけどさ!)
もちろん、魅力的な他のバージョンの登場キャラが推せないわけじゃない。むしろ全員推したいし、私も全員推すつもりで小説は書いてる。だが、積み重ねたストーリーの厚みとともに増してゆく愛。推しが尊くなるのも仕方がありません。

本日はツェーンリン氏のスパルタが光る、3人と魔物とサポート仲間で攻略するシドー編!
一回、クリアはしたけれどそれは全員人が操作した、通称肉入りである。今回は半分以上がAIなので、善戦できるのか不安で仕方がない!
それでもツェーンリン氏へのお返事は『イエッサー!』一択!がんばりまっせ!

2021/08/23


□ すぎやま先生へ想いを馳せて □

先日、すぎやまこういち先生の訃報が日本中に轟いた。
自分は体調が優れず丸一日を回復に当てていた布団の上で、Twitterを開いたときに知ったことでした。フォロワーさんが先生が亡くなった的な呟きをされていて『は?』と首を傾げ、そのままTLを埋め尽くすニュースに青ざめる。私的には亡くなった敗血症ショックの方が、衝撃でした。
なにせ、この業界に勤めていると、敗血症で死の一歩手前くらいまでいくことも多々あります。敗血症になってしまったお客さんは皆苦しそうなので、先生も苦しかったのだろうなと思うばかりです。
持ち直すか持ち直さないかは本人の体力に依存することも多く、最初の治るだろうと思った病気が死に繋がるとは本人もご家族も思わなかっただろうと思います。コロナ収束に向かいつつある今に、これから何をしようと想いを馳せていた頃であっただろう、ご本人とご家族のお心は察し余ることでしょう。日本中に今あふれている哀悼と感謝と愛を込めた言葉が、急な別れを迎えることになったご家族の心を癒し、身罷られたご本人の元に届くことを祈るばかりです。

すぎやま先生の音楽は私の外に出る最初の一歩でした。
今ではコンサートも同人もイベントもで、出かける先が色々とある私ですが、一番最初にこういうイベントに出かけたのはコンサートでした。すぎやま先生がタクトを振るコンサートではありませんでしたが、有志による音楽団でDQ1とクロノの二本立ての演奏会でした。その時に聞いたDQ1の生演奏に感動のあまり涙が止まらなかったものです。
ゲームはSFCを経験し、すぎやま先生のCDはすでに持っていたのですが、ゲーム音とオーケストラの齟齬がない、地続き感のある音楽が素晴らしかった。それを生演奏ですんなりと耳に入り染み込んできた馴染みの良さが、先生のお力なんだろうなって熟思ったものです。
その後はさまざまな音楽団のコンサートでDQの音楽を聞き、末弟と行った有志の音楽団の定期演奏会ですぎやま先生をお見かけする機会に恵まれました。あの時は私たち兄弟は二階席の真ん中一番前におりまして、すぎやま先生が真下にいたんですよ!二人して二階席から身を乗り出して真下を見て『すぎやま先生だ!』と感動したものです。
運良く八王子のファミリーコンサートチケット争奪戦も制し、我ら兄弟は先生がタクトを振るコンサートも行くことができました。
こうして、来るべき時が来たと思うと、我々は本当に恵まれていると思います。先生がタクトを振ったDQを生で聞くことができたのですから!
私もそろそろDQの音楽をコンサートで聴きに行こうと思います。

ドラクエに限らない日本に溢れた先生の音楽、オリンピックで世界に轟かせた勇ましい心奮い立たせる音楽。日本の音楽をまさに牽引したお方でありましょう。ゲームという遊びの添え物と思われがちなBGMの価値を、同じく教養の高い民層にしか馴染みないクラシックと連動させて高みに持ち上げた。
それに、若き作曲家の皆様は続いて行ったことでしょう。音楽をよく知り、音楽を作る作曲家の皆様は私たちよりもすぎやま先生の凄さを知っているでしょう。今では当たり前の音楽団でのゲーム音楽の演奏。すぎやま先生が最初からクラシックコンサートで演奏をする前提で作っていなければ、半世紀後の世界でも実現していたかはわかりません。
しかし、一般人で音楽のことがよく分からない私達ですら心揺さぶられる、強さが先生の才能を物語っています。そして、ゲームは良い音楽あってこそ。それが、常識になった影響力。誰もがオーケストラに足を向ける時代が今ここにある。すごいお方が活躍した時をご一緒させていただきました。

本当に、感謝の言葉をどんなに重ねても足りないですが

ありがとうございます。

先生のご冥福を祈ると共に

これからも先生の音楽と共に生きていきます。

2021/10/08


□ DQの音楽を語る会 □

稲野のすぎやま先生ロスに、お付き合い頂いて『DQの音楽を語る会』を行いました!
いやもう、先生の音楽を語らなくては癒せない空虚感があるんですよ。皆で先生の音楽を共感することで、満たされる想いがある。というわけで、あまりのロスのすごさに、恥ずかしながらフレンドさんを巻き込んで語ってまいりました。

流れはもちろんDQの音楽を語ることなのですが、せっかくアストルティアで開催なので、好きな音楽の流れる場所を順繰りに回って話そうという流れです。場所はルーラストーンでいけて比較的近い場所。





最初は静かな村の流れる「自由人の集落」
最近庭オルゴール実装で流れるようになってから、俄然好き度が上がったのどかな音楽です。先生の音楽は活気あふれる元気さと、都市っぽくない絶妙な町感があって好きですね。
木漏れ日の中で(DQ6村)も活気ある明るい村って感じで、6主の溌剌さが似合う。
街の賑わい(DQ2町)もいいですねーって、皆さん積極的に推し曲を話してくれて嬉しいです。
画像がなくて残念ですが、突然のプクリポなでが始まり、プク吸いが始まり収拾がつかなくなり場面転換を余儀なくされる(多分も何も、稲野がいけない。線香花火とか言うからさ)



おかめ氏推しは時の眠る園の流れる『ジャデインの園」
謎の神殿などでいっぱい聞いた、物悲しさが募る神秘的な場所の音楽です。
ひたすらに音楽の生み出す微妙な感覚を語り合えて、とても嬉しかったです。薬草のように心を癒してくれる、共感と語り。沁みますわー。
延々とサイクロンダンスをしながら語り合ってたことに、誰も突っ込まない。



アドライデ氏の推しは王宮のホルンの流れる『グランゼドーラ城』
やはり、DQといえば城。城の音楽の気合の張りっぷり、先人達の築き上げた音楽が先生によって再構築された珠玉の曲揃い。リアルの伝統や歴史にまで話が及ぶ、熱い語りになりました。





最後の戦闘曲はあまりに時間が足りなくて踊りながらどうぞ!!!(暴言)
だって!フィールドもたくさん良い曲ばかりで、竜の領域との関係性とか熱くて止まらないってーの!
やはり大人気のおおぞらをとぶ、9のエルギオス戦のアレンジといい最終決戦でモチーフ明確だと燃えに燃えてしまう我らがプレイヤー。大魔王の舞いを踊りながら、我らは何をやっているのかとなんだか笑いを禁じ得ない。
エレキギターギャンギャン効いたミレーユ戦は、なんだかネットではうまく見つけることができなかったです。うーん。好きなんだけど、ゲームじゃないと聞けないのかな。空の世界は格納されたけど、ぜひ、DQ10で実装して欲しいです。

最後に先生の感謝を叫んで解散!はぐれメタル並みの撤収で、お疲れ様でした!

2021/10/19


□ ソフトウェアトークンを導入した! □

さて、アストルティアに入国する際に、ワンタイムパスワードを入力するよう推奨しておりますが、皆様はワンタイムパスワードは何から得ていますか?
私はスマートフォンを入手する前にワンタイムパスワードを導入したので、セキュリティトークンです。検索していただくと分かると思いますが、ボタンとワンタイムパスワードが表示される液晶がついた小さい機械です。ボタンを押すと、ワンタイムパスワードが表示されるんです。
最近、このパスワードの表示がなんだかスムーズじゃない。
一回押しても表示されず、二回三回押して表示されるようになってきました。
中にはボタン電池が入っていて、それが寿命を迎えるとセキュリティトークンも寿命を迎えるのだとか。私が聞いたのは液晶の表示が薄くなるってやつなのですが、寿命を迎えた後にトークンを変えるのは凄まじくしんどいらしい。ちなみに、ボタン電池の交換はやったらダメとかも噂に聞いたことがあります。電源オフでリセットとかされちゃうのかもしれませんね。確かめるなんて、そんな恐ろしいことは私はしませんよ。

これを機に、ソフトウェアトークンを導入します!
セキュリティトークンと違い、ソフトウェアトークンはアプリをスマートフォンにダウンロードして、ワンタイムパスワードを表示する機能です。実際にワンタイムパスワードを導入したら、今後のセキュリティ的な意味からも解約という手段はないので、セキュリティトークンが寿命を迎えそうな場合は、新しいセキュリティトークンを取り寄せて引き継ぐかセキュリティトークンを導入して引き継ぐかの二択になります。

検索して調べると利用規約みたいなすごく難しい文章出てきた。夜勤明けの頭にはとても入らない。
強制解除だ色々と刺激的な表現があって、縮み上がりますね!

今回、大変お世話になったソフトウェアトークン導入のページ。
https://www.jp.square-enix.com/account/otp/token.html

お分かりいただけますでしょうか。
セキュリティトークン→ソフトウェアトークン移行の説明ではない。

私は基本的に情報収集はパソコンで行う人でして、パソコンからスクエアエニックスアカウント管理システムにログインしています。しかもこの管理システムにログインする時も、ワンタイムパスワードが求められます。

本能的に察した。これはパソコンに対して罠であると!

セキュリティトークンからソフトウェアトークン移行する場合、
・スクエアエニックスアカウント管理システムにログイン
・セキュリティトークンを解除
・ソフトウェアトークンダウンロード
・メールにてソフトウェアトークンの登録用パスワードが発行
・ソフトウェアトークン起動し、必要事項入力
・実際にワンタイムパスワードが使用できるか確認
・確認できたら完了!おめでとう!おつかれさまです!

となるわけです。
このセキュリティトークンを一旦解除しなくてはならいというのが、罠の臭いがする。
実はスマートフォンでも管理システムのログインの際にはワンタイムパスワードが求められるので、解除した後にスマートフォンでログインしようとしてもできないのではないか問題が勃発しそうな予感がする!
(実際はそんなことはないのでしょうが、スマートフォンで移行手続きした方が圧倒的にスムーズに行けるはずです。パソコンで解除した場合も、スマートフォンでアプリ検索をかけてダウンロード、パソコンで手続きした登録用パスワードを入れればいけるはず。もしかしたらワンタイムパスワードが解除されて導入されていなければ、ログインの段階でワンタイムパスワードの入力そのものが消える可能性すらある)
なので、パソコンで一通り調べた稲野はスマートフォンから管理システムにログイン→セキュリティトークンの解除(重複利用はできないので、勇気を出して解除するんだ!私もとても緊張した!)→ソフトウェアトークンのダウンロードと行ってます。とってもスムーズ。快適な導入の流れでした。
登録用パスワードがやばいくらい長いので、事前にコピーしてペースト入力できるようにすると良いです。別のアプリを開くと最初からやり直しなので、パスワードコピーしてからのアカウントや生年月日入力した方がスムーズでしょう。
私は一回コピーするためにメール開いて戻ったら、アカウントや生年月日が消えてぬわーっしました。こう、余裕がないと焦るよね。パスワード有効時間は一時間あるので、焦る必要ないんですけど…ぐふっ。

最後はきちんとアストルティアにも入国して確認終わり!
お疲れ様でした!これでこれからもアストルティアに入国できます!
そしてセキュリティトークン、今までありがとう!電池が切れるまでときどきぽちぽちするね!

2021/12/06


□ アンルシア姫の結婚事情を深刻に考える稲野の話 □





お分かりいただけるだろうか。
『はあどすこいしょ』のおかめさんと、ver.6を語ろうかと思ったら、全く感想とは違うことばかり語っていた衝撃の展開を…!

おかめ氏が主人公とアンルシアちゃんの話を立て続けにアップしていた数ヶ月前、稲野も拍手お礼がアンちゃんの結婚事情の小咄でありました。それで考えを深めた結論。
深刻な拙宅のアンルシアちゃんの婿事情、である。
世の中はカッコいい男主人公が盟友となり、勇者であるアンルシア姫と結ばれる話がかなり多い。とてもいいと思う。王道だし、男女で勇者盟友の関係になったら普通に結婚するのは、アルヴァンカミルという先代で証明済みである。むしろ『結婚しないの?』って感じさえする。
しかし、拙宅の盟友は幼女である。しかも芸術家でベビーサタンという、伴侶には難物すぎる逸材。うちのピペはきっと一生結婚できないと思う。むしろ芸術と結婚してる。
こうなると、アンちゃんの婿候補を探さねばならない。
しかし、アストルティアには結婚に関して、鉄の掟がある。
異種族間での結婚はあり得ないのだ。(ここらへんはDQetcの種族について緩く考えるを読んで欲しい)アンちゃんの伴侶は人間の男でなくてはならない。
実際にラチックの名前が上がるのも、彼が元々ブラックチャックとはいえ人間だからである。ただ、元々ブラックチャックだったという経歴から、アンルシアの伴侶として王国側から除外されていると拙宅では設定している。
なら、他の人間の男はというと、ルアム君である。
正直、アンルシアより年下で、ミシュアの時から一方的に知ってるだけでそれほど接点がない子である。互いに想いを寄せ合うような存在になり得るかというと、実際に一緒に行動させてみないとわからない。年下でもしっかり者なので、仲間として行動すれば良い印象はもちそう。
ルアム君と行動させてから考えれば良いと思うじゃないですか。
しかし、世界が平和になった途端に誘拐されてしまったアンルシアを思えば、ナドラガンドから帰ってきたら速攻王国は縁談結婚のコンボを仕掛けてくると思っているのです。
もう魔界編始まった時には、出産しているかもしれないとすら、稲野は思っている。稲野の想定するアストルティアの星は時間が流れているので、アンちゃんの結婚適齢期が過ぎてしまうことをすごく心配している。妊娠出産という安静にしていて欲しい期間が用意できるのも、ver4くらいしかないのではとすら思う。6も双子止めに行かなきゃいかんから、4みたいに封印だけ出てきてもらうとか難しそう。
最後の選択肢に貴族の無難な男と結婚なんてのもあるんだ。
稲野は深刻にこの難題に頭を抱え、ついにおかめ氏にぶち撒けてしまったのである。
この答え、きっと数年後とかだいぶ先に明らかになるんだろうと思うと、果てしないことであります。

ちなみにおかめ氏の『お付き合いしている人達は、Xが終わったら結婚するんじゃないですか?』という発言に、『Xが終わらないと結婚しないの!!!???』と吠えた稲野である。酷い。
おかめ氏の男主人公の盟友とアンルシアちゃんの関係の話を度々引き合いに出したので、『グリーンのドレス送ったエクス君』を稲野が連呼しまくり、おかめ氏の腹筋は崩壊しました。必死過ぎて崩壊させるつもりはなかったんです。

ちなみに後半はお互いシブは詳しくないので、視察に行った話。
互いに自創作に打ち込み過ぎて、全てのカップリングが新鮮で遊園地巡るようなテンションで検索して回ってました。稲野的には『ユシュ主熱い』でした。

2021/12/19